とっても簡単♪誰でもできる! ZOOMの使い方

ZOOMとはオンライン会議アプリです。

スマホ、タブレット、パソコンなど、インターネットに繋げられるものがあれば、利用できます。

誰でも直感的に簡単に使うことができます。

ZOOMのインストール方法

zoomアプリをダウンロードします。

ダウンロード、利用は無料です。

パソコンの方
https://zoom.us/download
iPhone、iPadの方
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
android スマホ、タブレットの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

やり方①リンクから入る方法

繋ぎ方は2種類あります。

①リンクから入る。
②アプリから入る。

①リンクから入るには…

LINEからは直接できません。

事前にお知らせした、https://us02web.zoom.usから表示されるリンクをコピーしてsafari等お使いのプラウザから入ります。

LINEでリンクを押すと、このように表示されます。

右下のリンクをコピーの文字を押すと、コピーできます。

これで繋げました!

やり方②をとばし、「繋いでからすること」に進んでください。

やり方②アプリから入る方法

画像はスマホですが、パソコンでも同じように表示されます。
①ZOOMを立ち上げたら、ミーティングに参加を押します。
②参加ボタンを選択。

③ミーティングIDを入れる。

事前にお知らせする、ミーティングIDを入力し、参加を押します。

※その後、パスワードを求められる場合もあります。
事前にお伝えしますので、入力してください。

これで繋げました。
繋いでからすることがあります。

繋いでからすること

他のユーザーの音声を……という画面が出ます。

インターネットを使用した通話を選択。
(機種によって表示方法は異なります。)
参加オプションの、自分の画面をオフにする、を選択すると、自分の顔が映らなくなります。
※途中から変更できます。

カメラ、音声の変更方法

スマホ、タブレットの方は画面に触れると、上下に文字がでます。
パソコンはマウスを動かすと表示されます。
↓両方とも白い場合は、音声、カメラが共にオンです。

オフにする際は、下のマイク(ミュートと表示)やカメラのマークを押します。
↓マークが赤くなり、斜線が入るとオフです。

レッスン中は、こちらで自動的に音声をオフに設定します。

周りでお子さんが遊んだり、ペットが吠えても大丈夫。

音声が小さい場合は、スマホやパソコンの音量ボタンで調節してください。

たったこれだけ、簡単♪

私の説明より、実際にやってみた方がもっと簡単なのでご安心ください。

事前に試し繋ぎを行うことも可能です。

わからないことがあれば、お気軽にお声がけくださいね。

では、あなたにお会いできることを楽しみにしています!